中村碧Nakamura Midori

中村碧のプロフィール画像

弁護士になった理由

  • 理不尽に対し公正に対処し、人様の心身の安寧を取り戻す手助けができること

私は、不条理に苦しむ方々が安心を取り戻すためのお力になりたく、弁護士への道を志しました。皆様の苦しみが解決に向かい、安寧を取り戻すためのお力になれれば、大きな喜びです。
日本弁護士連合会が掲げるように、「社会生活上の医師」を志し、誠心誠意励んでまいります。

守屋綜合法律事務所に入所した理由

法的公正のもと理不尽を正し人助けを、という守屋弁護士の理念に強く共感したことが大きな理由です。
また、私は多くの分野に対応できる弁護士を目指しており、広い専門分野を有する当事務所で弁護士として成長していきたいと強く希望いたしました。
入所後、改めて先生方や事務局の方々のお人柄に触れ、自分もこの場にいられることがとても幸福であると感じております。

経歴・出身地

  • 埼玉県出身、県内の公立小中高を卒業後
  • 平成23年 早稲田大学法学部卒業
  • 平成26年 中央大学法科大学院卒業
  • 平成26年 司法試験合格
  • 平成27年 司法修習(仙台)修了
  • 平成27年 弁護士登録(神奈川県弁護士会)
  • 都内に本社を置く弁護士法人の横浜オフィスにて活動
  • 令和6年12月 守屋綜合法律事務所入所

趣味・特技

  • ・片付け/掃除/洗濯/布団干し
  • ・ジョギング
  • ・入浴/温泉
  • ・甘い食べ物や辛い食べ物

やってみたい分野・目標

夫婦・家庭・男女問題
一人一人が様々な事情やバックグラウンドを持ち、多様な考えと個々の幸せの形があると思います。
慰謝料や養育費等をどうするか、財産をどのように分けるか等、判断すべき問題が山積みで、迷われ、混乱されることも多いかと存じます。
法律の専門家として伴走させていただきながら、一緒に問題点を整理し、適切と思われる選択肢をご提案させていただきます。
ご高齢の皆様のご相談
長年大切に培ってきた財産を納得いくかたちでご使用いただき、または後世に遺せるように、丁寧にお話しをお伺いし、遺言書や成年後見制度等、ご安心いただける方法をご案内させていただきます。
交通事故
怪我による治療費に、休業による収入の減少、後遺症等、先が見えずご不安なことも多いかと存じます。
法的に公正とされている基準を前提に、個別の事情をお伺いしながら、安心して適正な補償をお受けいただけるようお力になりたく存じます。

お悩みの方へメッセージ

ご不安やお悩み事を公正に解決できますよう、誠心誠意尽力させていただきます。
丁寧に、真剣に、お一人お一人と向き合い、皆様のお力になりたく存じます。
どうかお一人で苦しまず、「社会生活上の医師」まで、お気軽にご連絡ください。安寧できる日々に向け、一緒に前に進んでまいりましょう。